今を生きる、言葉を贈ろう

一日一日、日々を送る中で大切にしたいもの。そんなことを思いながら目にした言葉を集めています。

 

 

 

 

哲学者

【ブッダの言葉】 たとえためになることを数多く語るにしても・・・

たとえためになることを数多く語るにしても、それを実行しないならば、その人は怠っているのである。 牛飼いが他人の牛を数えているように。 ブッダ ブッダ紀元前5世紀ごろの北インドの人物で、仏教の開祖。本名はゴーダマ・シッダッダ。苦悩の末悟りを開き…

【アルフレッド・アドラーの言葉】 他人の評価に左右されてはならない・・・

他人の評価に左右されてはならない。 ありのままの自分を受けとめ、不完全さを認める勇気を持つことだ。 アルフレッド・アドラー アルフレッド・アドラー1870~1937年。オーストリア出身の心理学者。フロイト、ユングと並ぶ心理学の巨人であるにもかかわらず…

【アルフレッド・アドラーの言葉】 「信用」するのではなく「信頼」するのだ・・・

「信用」するのではなく「信頼」するのだ。 「信頼」とは裏付けも担保もなく相手を信じること。 裏切られる可能性があっても相手を信じるのである。 アルフレッド・アドラー アルフレッド・アドラー1870~1937年。オーストリア出身の心理学者。フロイト、ユ…

【アルフレッド・アドラーの言葉】 自分のことばかり考えていないだろうか・・・

自分のことばかり考えていないだろうか? 奪う人、支配する人、逃げる人、 これらの人は幸せになることができないだろう。 アルフレッド・アドラー アルフレッド・アドラー1870~1937年。オーストリア出身の心理学者。フロイト、ユングと並ぶ心理学の巨人で…

【森信三の言葉】 天の命として謹んでこれをお受けし・・・

天の命として謹んでこれをお受けし、ひとり好悪をいわないのみか、これこそ真に自己を生かすゆえんとして、その最善を尽くすべきだと思うのであります。 森信三 森信三明治29年(1896年)愛知県に生まれる。大正12年京都大学哲学科に入学し、主任教授・西田幾…

【アルフレッド・アドラーの言葉】 交友や愛の課題における失敗から逃げるために・・・

交友や愛の課題における失敗から逃げるために 必要以上に仕事に熱中する人がいる。 そういう人は週末の休日さえも恐れるのだ。 アルフレッド・アドラー アルフレッド・アドラー1870~1937年。オーストリア出身の心理学者。フロイト、ユングと並ぶ心理学の巨…

【アルフレッド・アドラーの言葉】 使い続けたライフスタイルが支障をきたしても・・・

使い続けたライフスタイルが支障をきたしても 人はそれを変えようとはしない。 現実をねじ曲げてでも 自分は正しいと思い込むのである アルフレッド・アドラー アルフレッド・アドラー1870~1937年。オーストリア出身の心理学者。フロイト、ユングと並ぶ心理…

【アルフレッド・アドラーの言葉】 感情はクルマを動かすガソリンのようなもの・・・

感情はクルマを動かすガソリンのようなもの。 感情に「支配」されるのではなく「利用」すればよい。 アルフレッド・アドラー アルフレッド・アドラー1870~1937年。オーストリア出身の心理学者。フロイト、ユングと並ぶ心理学の巨人であるにもかかわらず、日…

【アルフレッド・アドラーの言葉】 劣等感を言い訳にして人生から逃げ出す弱虫は多い・・・

劣等感を言い訳にして人生から逃げ出す弱虫は多い。 しかし、劣等感をバネに 偉業を成し遂げた者も数知れない。 アルフレッド・アドラー アルフレッド・アドラー1870~1937年。オーストリア出身の心理学者。フロイト、ユングと並ぶ心理学の巨人であるにもか…

【アルフレッド・アドラーの言葉】 遺伝もトラウマもあなたを支配してはいない・・・

遺伝もトラウマもあなたを支配してはいない。 どんな過去であれ 未来は「今ここにいるあなた」が作るのだ。 アルフレッド・アドラー アルフレッド・アドラー1870~1937年。オーストリア出身の心理学者。フロイト、ユングと並ぶ心理学の巨人であるにもかかわら…

【アルフレッド・アドラーの言葉】 人は過去に縛られているわけではない・・・

人は過去に縛られているわけではない。 あなたの描く未来があなたを規定しているのだ。 過去の原因は「解説」にはなっても 「解決」にはならないだろう。 アルフレッド・アドラー アルフレッド・アドラー1870~1937年。オーストリア出身の心理学者。フロイト…

【アルフレッド・アドラーの言葉】 人生が困難なのではない。あなたが人生を・・・

人生が困難なのではない。 あなたが人生を困難にしているのだ。 人生は、きわめてシンプルである。 アルフレッド・アドラー アルフレッド・アドラー1870~1937年。オーストリア出身の心理学者。フロイト、ユングと並ぶ心理学の巨人である。。個人心理学(ア…

【ブッダの言葉】 実にこの世においては、怨みに報いるに怨みを以てしたならば・・・

実にこの世においては、怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの息(や)むことがない。 怨みをすててこそ息(や)む。 これは永遠の真理である。 ブッダ ブッダ紀元前5世紀ごろの北インドの人物で、仏教の開祖。本名はゴーダマ・シッダッダ。苦悩…

【森信三の言葉】 われわれ人間というものは、すべて自分に対して必然的に与えられた事柄については・・・

われわれ人間というものは、すべて自分に対して必然的に与えられた事柄については、そこに好悪の感情を交えないで、素直にこれを受け入れるところに、心の根本態度が確立すると思うのであります。 森信三 森信三明治29年(1896年)愛知県に生まれる。大正12年…

【ブッダの言葉】 ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される・・・

ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。 もしも清らかな心で話したり行ったりするならば、福楽はその人につき従う。 ー影がそのからだからはなれないように。 ブッダ ブッダ紀元前5世紀ごろの北インドの人物で、仏教の開祖。本名は…

【アンリ=ベルクソンの言葉】 問題を出すということが一番大事なことだ・・・

問題を出すということが一番大事なことだ。 うまく出す。 問題をうまく出せば即ちそれが答えだ。 アンリ=ベルクソン アンリ=ベルクソン1859年10月18日 - 1941年1月4日フランスの哲学者。出身はパリ。日本語では「ベルグソン」と表記されることも多い。 「ベ…

【ゲーテの言葉】 恋人の欠点を美徳と思わないような者は・・・

恋人の欠点を美徳と思わないような者は、恋しているとは言えない。 ゲーテ ゲーテ1749年8月28日 - 1832年3月22日 ドイツの詩人、劇作家、小説家、自然科学者、政治家、法律家。ドイツを代表する文豪であり、小説『若きウェルテルの悩み』『ヴィルヘルム・マ…

【三宅雪嶺の言葉】 人は善くも言われ、悪くも言われるのがよい。

人は善くも言われ、悪くも言われるのがよい。 三宅雪嶺 三宅雪嶺1860年7月7日(万延元年5月19日) - 1945年(昭和20年)11月26日)は、日本の哲学者、評論家。加賀国金沢(現・石川県金沢市)生まれ。本名は雄二郎。 「三宅雪嶺」で検索する

【中江藤樹の言葉】 心の本体は安楽にして苦痛なきものなり・・・

心の本体は安楽にして苦痛なきものなり。 苦痛は只人々の惑(まよい)にてみずから作る病なり。 中江藤樹 中江藤樹1608年4月21日(慶長13年3月7日) - 1648年10月11日(慶安元年8月25日)近江国(滋賀県)出身の江戸時代初期の陽明学者。諱は原(はじめ)、…

【伊藤仁斎の言葉】 仁者は俗を嫉むの・・・

仁者は俗を嫉(にく)むの心少し 伊藤仁斎 伊藤 仁斎寛永4年7月20日(1627年8月30日) - 宝永2年3月12日(1705年4月5日))は、江戸時代の前期に活躍した儒学者・思想家。京都の生まれ。日常生活のなかからあるべき倫理と人間像を探求して提示した。 諱は、は…

【カントの言葉】 常備軍は時を追て全廃さるべきで・・・(2)

人を殺すため、あるいは人に殺されるために雇われるというようなことは、人間をたんなる機械や道具として他のもの(他の国)の手において使用することを意味すると思われる。これは私たち自身の人格における人間性の権利におそらく合致しえない。 カント カン…

【カントの言葉】 常備軍は時を追て全廃さるべきで・・・(1)

常備軍は時を追うて全廃さるべきである。なぜかというならば、常備軍は常に武器をもって立ちうる用意ができているから、他国をして常に戦争の危惧を感ぜしめ、このようにして互に他を刺戟して、無制限に軍備の優劣を競うようにさせるのである。 カント カン…

【福永光司の言葉】 人間の自由とは・・・

人間の自由とは、自己に与えられた必然に自己が従ってゆくことの自由である。一つの必然として与えられた自己の生を自己が自己として生きてゆき、一つの必然として与えられる自己の死を自己が自己の死として死んでゆくことの自由である。 福永光司 福永光司1…

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...