今を生きる、言葉を贈ろう

一日一日、日々を送る中で大切にしたいもの。そんなことを思いながら目にした言葉を集めています。

 

 

 

 

作家・文筆家

【アンリ=ベルクソンの言葉】 問題を出すということが一番大事なことだ・・・

問題を出すということが一番大事なことだ。 うまく出す。 問題をうまく出せば即ちそれが答えだ。 アンリ=ベルクソン アンリ=ベルクソン1859年10月18日 - 1941年1月4日フランスの哲学者。出身はパリ。日本語では「ベルグソン」と表記されることも多い。 「ベ…

【松浦弥太郎の言葉】 愛するとは、相手を生かすこと。愛されるとは・・・

愛するとは、相手を生かすこと。 愛されるとは、自分らしさを生かしてもらうこと。 人と人との関係であれば、生かしても、生かされても、それに見返りを求めない。 それが本当の愛だと思うのだ。 松浦弥太郎 松浦弥太郎1965年東京生まれ。文筆家、書店店主。…

【二葉亭四迷の言葉】 老兄は大和魂を解して純粋とように仰せられしように候が・・・

老兄は大和魂を解して純粋とように仰せられしように候が、これは積極の方面にて、その裏の消極の方面を見れば、日本人には無気力という欠点がありはせぬかと存じ候。 純粋ゆえに剛情のねばり気がなく、一寸突いていかなければ直ぐ手を引っ込めてしまい、あく…

【田山花袋の言葉】 軍隊生活の束縛ほど残酷なものはない・・・

軍隊生活の束縛ほど残酷なものはないと突然思った。 この病、この脚気、たといこの病は治ったにしても戦場は大いなる牢獄である。いかにもがいても焦っても、この大なる牢獄から脱することはできぬ。 田山花袋 田山花袋1872年1月22日(明治4年12月13日) - 1…

【ゲーテの言葉】 恋人の欠点を美徳と思わないような者は・・・

恋人の欠点を美徳と思わないような者は、恋しているとは言えない。 ゲーテ ゲーテ1749年8月28日 - 1832年3月22日 ドイツの詩人、劇作家、小説家、自然科学者、政治家、法律家。ドイツを代表する文豪であり、小説『若きウェルテルの悩み』『ヴィルヘルム・マ…

【正岡子規の言葉】 萩桔梗撫子なんど・・・

萩桔梗撫子なんど萌えにけり 正岡子規 正岡子規1867年10月14日(慶応3年9月17日) - 1902年(明治35年)9月19日日本の俳人、歌人、国語学研究家。名は常規(つねのり)。幼名は処之助(ところのすけ)で、のちに升(のぼる)と改めた。 俳句、短歌、新体詩、…

【トルストイの言葉】 ピエールはバラックでの捕虜生活の間に・・・

ピエールはバラックでの捕虜生活の間に、頭ではなく己の全存在、全生命によって、およそ人間は幸福のために創られた者であること、幸福は彼自身の中に、その自然な人間的要求の満足の中に存すること、一切の不幸は欠乏から来るのではなくてむしろ過剰から来…

【太宰治の言葉】 人間のプライドの窮極の立脚点は・・・

人間のプライドの窮極の立脚点は、あれにも、これにも死ぬほど苦しんだ事があります、と言い切れる自覚ではないか。 太宰治 太宰治1909年(明治42年)6月19日 - 1948年(昭和23年)6月13日 日本の小説家。本名、津島 修治。1936年(昭和11年)に最初の作品集…

【三宅雪嶺の言葉】 人は善くも言われ、悪くも言われるのがよい。

人は善くも言われ、悪くも言われるのがよい。 三宅雪嶺 三宅雪嶺1860年7月7日(万延元年5月19日) - 1945年(昭和20年)11月26日)は、日本の哲学者、評論家。加賀国金沢(現・石川県金沢市)生まれ。本名は雄二郎。 「三宅雪嶺」で検索する

【樋口一葉の言葉】 ああ、いやだ、いやだ、いやだ・・・

ああ、いやだ、いやだ、いやだ。どうしたなら人の声も聞えない物の音もしない静かな、静かな、自分の心も何もぼうっとして物思いのないところへ行かれるであろう。つまらぬ、くだらぬ、面白くない、情けない悲しい心細い中に、いつまで私は止められているの…

【トルストイの言葉】 人々が夢中になって騒ぐもの、それを手に入れるために・・・(1)

人々が夢中になって騒ぐもの、それを手に入れるために躍起になって奔走するもの ―― そうしたものは、彼らになんの幸福ももたらさない。奔走しているあいだは、その渇望するもののなかに自分らの幸福があると思っているけれども、それが手に入るや否や、彼ら…

【荒俣宏の言葉】 人はやはり、ずっと恋心を抱けるような相手を勉強の対象に・・・

人はやはり、ずっと恋心を抱けるような相手を勉強の対象に選ぶべきだ。愛を感じたり、関心を持ったりする対象がどのジャンルに多いかで、生きていく道筋というのは必然的に決まってくる。 荒俣宏 荒俣宏 1947年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、10年間のサラ…

【ゲーテの言葉】 何事も延期するな・・・

何事も延期するな、なんじの一生は不断の実行であれ。 ゲーテ ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ1749年8月28日 - 1832年3月22日。ドイツの詩人、劇作家、小説家、自然科学者、政治家、法律家。ドイツを代表する文豪であり、小説『若きウェルテルの悩み…

【松浦弥太郎の言葉】 スキップしながら、仕事をしよう・・・。

スキップしながら、仕事をしよう。 勇気をもって、恥ずかしいことをしよう。 照れくささを胸に秘めた格好悪い姿は、そうそう捨てたもんじゃない。 松浦弥太郎 松浦弥太郎 1965年生まれ。『暮しの手帖』編集長、文筆家、書店店主。18歳で渡米。アメリカ…

【開高健の言葉】 正も旅も骨頂は一瞬にすぎぬ・・・

正も旅も骨頂は一瞬にすぎぬ。裸の知覚は一瞬である。 開高健 開高健昭和5年大阪生まれ。大阪市立大学卒業。昭和33年サントリー在籍中『裸の王様』で第38回芥川賞受賞。代表作に『夏の闇』、『輝ける闇』など。昭和56年にはその「すぐれたルポルター…

【ゲーテの言葉】 いきいきとした、天分ゆたかな精神をもった人が・・・

いきいきとした、天分ゆたかな精神をもった人が、実際的な意図をもってごく身近な事に力を注ぐ場合こそ、この世における最もすぐれたものである。 ゲーテ ゲーテ1749年8月28日 - 1832年3月22日ドイツの詩人、劇作家、小説家、自然科学者、政治家、法律家。ド…

【幸田露伴の言葉】 人はややもすれば努力の無功に終わることを・・・

人はややもすれば努力の無功に終わることを訴えて嗟嘆するもある。然れど努力は功の有ると無しによって、これを敢えてすべきや否やを判ずべきではない。努力ということが人の進んで止むことを知らぬ性の本然であるから努力すべきなのである。 幸田露伴 幸田…

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...