今を生きる、言葉を贈ろう

一日一日、日々を送る中で大切にしたいもの。そんなことを思いながら目にした言葉を集めています。

 

 

 

 

2016-01-01から1年間の記事一覧

【草間彌生の言葉】 網の中に無限に埋没し、無限に発展していく・・・

網の中に無限に埋没し、無限に発展していく、その突端に自分たちが住んでいる。 自分たちがそこから希望をつかみ出すことによって明日のことを考えることが出来る、無限の網という世界は、そういった神秘的な存在なのです。 草間彌生 草間彌生1929年長野県生…

【河合隼雄の言葉】 おそらく、人間というものは真に心の成熟を遂げるためには・・・(2)

ただ、大人たちは、子どもがそのような体験をしつつあることを、ある程度は知ってやることが必要で、大人の共感が少なすぎると、大人と子どもの絆は断ち切られてしまうことになる。 親にとって、子どもの心がそのままわかることなど不可能に近いが、せめて少…

【河合隼雄の言葉】 おそらく、人間というものは真に心の成熟を遂げるためには・・・(1)

おそらく、人間というものは真に心の成熟を遂げるためには、一般に否定的な評価を受けている、憎しみ、怒り、悲しみ、などの感情を体験することも必要なのだろう。 そして、そのようなことを体験しつつ、なおかつ関係の切れない人間関係として、家族というも…

【王貞治の言葉】 人間がひとりでできることは大したことないんですよ・・・(2)

だから僕は、自分を助けてくれた人たちに対して、常に「ありがとう」という気持ちが心のどこかにあります。 そして、「ありがたい」という感謝の気持ちがあると、よい出会いが増えていく気がします。 王貞治 王貞治1940年5月20日生まれ。日本生まれ、中華民…

【王貞治の言葉】 人間がひとりでできることは大したことないんですよ・・・(1)

人間がひとりでできることは大したことはないんですよ。 本人は気づいていなくても、子供の頃は親とか兄弟の力を借り、大きくなれば仲間や先輩たちの力を借りて、初めて何かを成し遂げられるんです。 人と人との出会いで、世の中が動いているといってもいい…

【岡田武史の言葉】 一歩を踏み出さないで、「どうやったら夢が見つかるでしょう?」なんて・・・

一歩を踏み出さないで、「どうやったら夢が見つかるんでしょう?」なんて他人に聞いていても仕方ありません。 ぐずぐず迷っている暇があったら、なんでもいいから、とにかく一歩を踏み出し動いてみる。 すべてはそこから始まるんです。 岡田武史 岡田武史1956…

【王貞治の言葉】 僕自身、失敗したときの悔しさほど強烈に残っています・・・

僕自身、失敗したときの悔しさほど強烈に残っています。 まわりの人は記録に残るホームランや劇的な場面を褒めてくれるんですが、本人としてはそういうのはあまり憶えていないんです。 逆にいうと、うまくいったことやよいときのことしか憶えていない人は,…

【草間彌生の言葉】 「無限の網」は自分の生命や宇宙。私の思想も・・・

「無限の網」は自分の生命や宇宙、私の思想も無限であることを表現している。 草間彌生 草間彌生1929年長野県生まれ。前衛芸術家、小説家。1957年渡米。画面全体に編目を描いたモノクローム絵画やソフト・スカルプチュアで高い評価を得る。1960年代後半には多…

【本田宗一郎の言葉】 ありのままの子どものを理解しようと努力もせず・・・

ありのままの子どもを理解しようと努力もせずに、親の常識の枠内で教育しようとかかるから、いやらしいオトナびた子どもや、老人みたいな青年が生まれるのだ。 これほど子どもにとって不幸な、迷惑なことはあるまい。 本田宗一郎 本田宗一郎1906年(明治39年)…

【三浦知良の言葉】 奇麗な引き際をみせて現役としての歩みを止めようだとか・・・

奇麗な引き際をみせて現役としての歩みを止めようだとか、指導者の道を新たに歩もうだとか、いまだにまったく考えもしません。 「とまらない」。 いいんじゃないでしょうか。 三浦知良 三浦知良1967年(昭和42年)、静岡県生まれ。15歳で渡ったブラジルでプロ…

【アンリ=ベルクソンの言葉】 問題を出すということが一番大事なことだ・・・

問題を出すということが一番大事なことだ。 うまく出す。 問題をうまく出せば即ちそれが答えだ。 アンリ=ベルクソン アンリ=ベルクソン1859年10月18日 - 1941年1月4日フランスの哲学者。出身はパリ。日本語では「ベルグソン」と表記されることも多い。 「ベ…

【佐藤オオキの言葉】 自分の仕事を「楽しい」と感じられていない人は・・・

自分の仕事を「楽しい」と感じられていない人は、きっと「仕事の楽しさ」の意味をはき違えているか、必要最低限の「がんばり」が足りない、あるいはまだ楽しさの存在に気づいていないだけなのかもしれません。 佐藤オオキ 佐藤オオキ1977年カナダ生まれ。200…

【松下幸之助の言葉】 人間としていちばん尊いのは・・・

人間としていちばん尊いのは、最善をつくしてみずからも生き、他をも生かすことです。 松下幸之助 松下幸之助1894年(明治27年)生まれ。9歳の時に大阪に奉公に出て苦闘する。1918年松下電器製作所を創設する。数々の特許・実用新案を開発するなど事業を拡大し…

【松浦弥太郎の言葉】 愛するとは、相手を生かすこと。愛されるとは・・・

愛するとは、相手を生かすこと。 愛されるとは、自分らしさを生かしてもらうこと。 人と人との関係であれば、生かしても、生かされても、それに見返りを求めない。 それが本当の愛だと思うのだ。 松浦弥太郎 松浦弥太郎1965年東京生まれ。文筆家、書店店主。…

【本田宗一郎の言葉】 私は深刻に、これではいけないと思う・・・

私は深刻に、これではいけないと思う。 オトナ達が本気で未知の魅力にとりつかれ、勇敢にそれを追求しなければ、家庭生活は暗くなり、社会に活力が消え、自然と国家も斜陽のコースをたどることになる。 なぜかといえば、消極的なオトナに囲まれていては、満…

【顧炎武の言葉】 文章が天地の間に絶えてはいけないというのは・・・

文章が天地の間に絶えてはいけないというのは、道理を明らかにするものだからである。政事を記録するものだからである。人民の言おうとして言いえないことを、はっきりさせるものだからである。人々の善をいうのを楽しむものだからである。このようなものは…

【佐藤オオキの言葉】 デザインとは、単に何かをカッコよくすることが目的ではありません・・・

デザインとは、単に何かをカッコよくすることが目的ではありません。 人に対して何かを「伝える」ための手段です。 難しいことをわかりやすく、論理的なことを直感的に。 見えないものを見えるように。 それがデザインの本質です。 佐藤オオキ 佐藤オオキ197…

【ホー・チ・ミンの言葉】 革命家はもっとも情緒的な人たちである・・・

革命家はもっとも情緒的な人たちである。 かれらは情緒ゆたかなればこそ、革命家になったのだから。 ホー・チ・ミン ホー・チ・ミン1890年5月19日 - 1969年9月2日ベトナムの革命家、政治家。植民地時代からベトナム戦争まで、ベトナム革命を指導した。初代ベ…

【本田宗一郎の言葉】 あまり美人じゃなくとも、姿のよい女の方がいる・・・

あまり美人じゃなくとも、姿のよい女の方がいる。自分は顔よりも姿に深い関心を持っている。 顔の造作は生まれつきだが、姿を生かす殺すは頭の働きによって定められる。まことに姿は心の鏡だと思う。 本田宗一郎 本田宗一郎1906年(明治39年)静岡県生まれ。22…

【三浦知良の言葉】 人生は本当に一つひとつの積み重ねでしかない。

人生は本当に一つひとつの積み重ねでしかない。 たくさんハットトリックができた、それはもういい。 次、そしてまたその次の1点へ。 そして次への1勝へ。 これなんです。 三浦知良 三浦知良1967年(昭和42年)、静岡県生まれ。15歳で渡ったブラジルでプロサ…

【藤原敏行の言葉】 秋来ぬと 眼にはさやかに・・・

秋来ぬと 眼にはさやかに 見えねども風の音にぞ 驚かれぬる 藤原敏行 藤原敏行生年不詳 - 延喜7年(907年)または延喜元年(901年))は、平安時代前期の歌人・書家・貴族。藤原南家、藤原巨勢麻呂の後裔。陸奥出羽按察使・藤原富士麻呂の子。官位は従四位上…

【三浦知良の言葉】 昨日でも明日でもなく、「今日」しか僕の目には映らない。

昨日でも明日でもなく、「今日」しか僕の目には映らない。 今日というこの日、このひととき、自分に何が出来たのか。自身のどこを伸ばせたのか。 そんな日を自分がどう感じているのか。 それこそが大事なんだ。 三浦知良 三浦知良1967年(昭和42年)、静岡県生…

【河合隼雄の言葉】 大人たちは、子どもの姿の小ささに惑わされて・・・(2)

このような恐ろしいことは、しばしば大人たちの自称する「教育」や「指導」「善意」という名のもとになされるので、余計にたまらない感じを与える。 私はふと、大人になるということは、子どもたちのもつこのような素晴らしい宇宙の存在を、少しずつ忘れ去っ…

【河合隼雄の言葉】 大人たちは、子どもの小ささに惑わされて・・・(1)

大人たちは、子どもの姿の小ささに惑わされて、ついその広大な宇宙の存在を忘れてしまう。 大人たちは小さい子どもを早く大きくしようと焦るあまり、子どもたちのなかにある広大な宇宙を歪曲してしまったり、回復困難なほどに破壊したりする。 河合隼雄 河合…

【草間彌生の言葉】 円が平面で活発な動きがないのに対して、水玉は立体の無限です。

円が平面で活発な動きがないのに対して、水玉は立体の無限です。 そして、水玉はひとつの生命であり、月も太陽も星も、数億粒の水玉のひとつなのです。これは私の大きな哲学です。 水玉による平和をもって、永遠の愛に対する憧憬を心深く打ち上げたいと思っ…

【本田宗一郎の言葉】 イキ抜きにゴルフでもしたらとすすめてくれる人がいるが・・・

イキ抜きにゴルフでもしたらとすすめてくれる人がいるが、私にとって機械いじり仕事がそのままレジャーなのだ。 本田宗一郎 本田宗一郎1906年(明治39年)静岡県生まれ。22歳で独立。浜松で自動車修理工として成功するが飽き足らず、エンジンやピストンリング…

【中村俊輔の言葉】 足りないものがわかれば、それを埋めることを考えればいい・・・

足りないものがわかれば、それを埋めることを考えればいい。 何もわからないより、よっぽど素晴らしい。 「敗戦から得るものはない」と言う人もいるかもしれない。 でも僕は、負けても得るものはあると考えている。 中村俊輔 中村俊輔1978年、神奈川県生まれ…

【映画『ライムライト』の言葉』 世の中のことが何もかも無駄のように思われてきたの・・・

テリィ「世の中のことが何もかも無駄のように思われてきたの。花を見ても、音楽を聴いても、みんな何の目的もない、無意味なように思われたの。」 カルヴェロ「意味を求めたってはじまらないよ。人生は欲望だ、意味などどうでもいい。すべての生き物の目的は…

【佐藤オオキの言葉】 思うに、デザイナーは誰かが見たことがあるものを作るわけでも・・・

思うに、デザイナーは誰かが見たことがあるものを作るわけでも、誰もが見たことがないものを作るわけでもなく、誰もが見たことがあるようで誰も見たことがないものを作ろうとしています。 顧客やユーザーだけでなく、市場全体あるいは社会が抱く共通の「安心…

【草間彌生の言葉】 私にとって創作なしの人生は・・・

私にとって創作なしの人生は考えられません。何度生まれ変わったとしても、前衛芸術家でありたいと思っています。 草間彌生 草間彌生1929年長野県生まれ。前衛芸術家、小説家。1957年渡米。画面全体に編目を描いたモノクローム絵画やソフト・スカルプチュアで…

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...